会社員の年末調整や確定申告で〇〇控除を使うとお金が戻ってくるらしいけど?
私も年末調整で〇〇控除をしたけど全額お金が戻ってくるの?
会社員が知っていると良い『控除』の仕組みと控除対象になるものをお教えします.
控除の種類
控除は所得税を減額してくれる制度で2つの種類があります.
・所得控除は所得から控除額を引き、これに税率を掛け支払う税金を決めます.
つまり、所得控除は税率が高いほど得をする税金が多くなります.
・税額控除は税率に関係なく控除額の全てが税金から引かれます.
所得控除の種類
所得控除は所得から控除額を引いてくれるものです。
使う可能性の高い控除と控除額を簡単に解説しています.
医療費控除
家族の医療費が10万円掛かった人が受けられる控除です.
意外と適用範囲が広くインプラントやレーシック,病院に掛かる電車やバスの交通費も控除の対象です.
医療費控除額の計算
総所得が200万円以上の人
医療費の実費 ー 保険金などの補填金額 ー 10万円
総所得が200万円未満の人
医療費の実費 ー 保険金などの補填金額 ー 総所得×5%
ふるさと納税(寄附金控除)
ふるさと納税は地域の特産品などが貰える人気の税ですが,これも所得控除の一つです.
国や地方公共団体、特定公益増進法人などに対し寄付をした場合
ふるさと納税(寄附金控除)の計算
下記のうちどちらか多い方
特定寄附金の合計額-2,000円
総所得金額等×40%-2,000円
生命保険控除
生命保険料、介護医療保険料および個人年金保険料を支払った場合に、一定の金額の所得控除を受けることができます。
地震保険
その年に支払った保険料の金額に応じて、次により計算した金額が控除額となります。
(1)地震保険料が50,000円以下は全額控除、50,000円を超える場合は50,000円を控除
(2)旧長期損害保険料の支払い金額に控除額は以下のようになります.
- 10,000円以下:全額控除
- 10,000円超から20,000円以下:支払い金額×1/2+5,000円
- 20,000円超:15,000円
(1)と(2)両方がある場合はそれぞれの方法で計算した金額の合計(最高50,000円)
住宅ローン控除
住宅ローンを借りて,自ら所有し居住する新築、購入、増改築した家が受けれます.
控除額はローン残高によって計算します.
消費税8%の物件を購入
入居期間:2014年4月1日〜2021年12月31日までに入居
・控除期間10年
年末のローン残高×1%(最高40万円)
消費税10%の物件を購入
入居期間:2019年0月1日〜2020年12月31日までに入居
・控除期間13年
入居1〜10年目 年末のローン残高×1%(最高40万円)
入居11〜13年目 建物価格の2%の3等分 又は 上記計算のどちらか少ない方が控除額